kyoto306’s diary

おもにBMSのギミックについて書いてるはず。

【BMS】ある譜面の反省会【まずはプレイしよう!】


KOTY2017 -kusofumen of the year 2017-

上記、差分企画に提出した
16. Hyper Fiber World Spectrum [gift set]
についてダラダラ書くのが本記事です。原曲URLも↑差分企画内に載ってます。

あとコメントね。短くしてあれなんだ。MIN推奨だけ書いても味気ないし、readmeは入れたくなかったし、ままええわってなったのだよ。だって譜面がね……。

あ! この差分210KBあります。頑張って容量取らないように努力してコレです。






以下譜面のネタバレ満載

あと反省会と見せかけた打ち上げ、後夜祭、ただの雑談が含まれます。






そもそも、今年の一月くらいに思い付いたネタではあった……が。

作るのがkusoメンドクサイ部類の譜面、および差分なので投げました。

しかし今回、いい機会なので形にしてしまおうと。
つまり差分企画に感謝☆



0.イントロ

イメージ 1

イメージ 2

↑Score Viewerから(かなり重い)

全て4/4小節揃え。出リスペクト。
HS-FIX MIN推奨にするのでコレデヨイ。192分ずらさなくていい。MINの利点。
あと超圧縮されてる0小節目(不可視ノーツあり)。

BPMの数値について
↓iBMSCの時間選択モードでアレコレ
イメージ 3


以後、何回もお世話になる機能。
バックのキー音と相談しながら、テキトウにBPM遅くする。
BMSEで開いてもキー音の密集具合は分かるので、まぁ察し。

Color is here が若干(ゃ)テーマなので、イントロは白なのか無色なのか。
特に派手さは求めず、ソフランだけで尺を埋める。

最大BPMは当初9990170とか9999999だったけど、なんとなく7揃えに変更。
最終盤の変更だったから面倒だったという話は後々。
あと超高速でBPM飛ばしまくってるのでBPM表記がバグります。いつもの。
対策立てるのも面倒だし、時と場合によってバグらなかったりするので放置。



1.Flamenco

イメージ 4


地雷を使ったストップモーション
かなーり簡易的な、基本的な配置(パターン)なので面白味は薄いでしょう。
大量の地雷を超高速で流しまくると何かと詰まるので……と言いつつネタが思いつかなかった。でも結果的にS乱使用時の被害が減ってよかったような?(3が――)
ハート型は最後の方に追加。これでだいぶ手抜き感が薄れたはず。

攻略? :早入り、遅入りを使い分けつつ、鍵盤を押したらすぐ離すこと。
地雷は(全て)01に定義してあるので踏んでも痛くない仕様。
あと#WAV00がHEEEY!

で、「不可視ノーツ→地雷」という分かる人にしか分からない話。
地雷コンバータっていうツールもありますね。
でも自分はExcelであーだこーだする派です。
#XXX3X:XX → #XXXDX:XXにするためには? 説明省略。



2.Tango
皿、連皿、皿LN絡み。特筆することナシ。赤い。2P側BM不利?
成るべくしてなったパート。特に捻りも入れてない。
KB配慮は無くてもよかったかなぁ。ひっそり不可視ノーツあり。



3.India

イメージ 5

↑を見て譜面がどう流れるか分かるものなんですかね。

イメージ 6

 ←痛恨のミス!!
 修正版は出すか出さないか微妙なところ。
 FCには影響少ないけどBP 0は厳しいだろうなぁ。

 Score Viewer様様だけど、結構気を使ってた箇所な
 だけに超ショック!



LNバスとか流行らないですかね。鍵盤配置に工夫がいるけど、なんか新鮮な気持ちになれるような。脳トレ。本当のLNも混ぜたりしたのが3rd Avenueの[二次感染]な訳だけど、あの地帯をランダムで回すと楽しいんだなぁ。あの系譜で一本作ろうか。

無駄に純粋な小節線も降らすように工作してある。
あとS乱HARD対策。



4.Egyption

イメージ 7
#random 1
#if 1
#09309:050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505050505
#09409:以下略
#endif

いやがらせ&難所。自分も素だと刺さる地帯。ギアチェンなどの対策もアリ?
1/4速です。Aleph-0の例の地帯同様。



5.African
短LN、ランダム分岐、2連打(2種)。
ノーツスキン次第で難易度が変わるんじゃないかなぁと。次もだけど。
いやがらせ。
縦方向のランダム分岐って、使い所が難しい。
LNの終点から8分空けて地雷でも置いたらスリルありそう。でも見栄えがよくない。
U9リスペクト。



6.Azteca
1/1024小節の使い勝手のよさを実感……今回に限り。
キー音との兼ね合い次第だけど、今回は比較的楽だったのかな。
iBMSC使ってます。kuso面倒な過程を作り出す要因の一つ。
ノーツスキン次第。ランダム分岐あり。

イメージ 8

割とうざい。リズムを覚えたら簡単。BGAの階段を意識してたりなかったり。
というより配置を覚えてる自分には全く刺さらない不具合。皆さんはどうですかね。



7.Irish

攻略法:SPH参照

譜面内容:雑

感想:ソフラン一本で譜面作ってみたいですねー。

iBMSCであれこれ。192分に乗るようにソフランを組む。

イメージ 9













妥協。ハイスピ早い人に刺さるかも。
MIN合わせのため、表示BPMと流れるBPMが一致しなかったり。
赤いところは停止シーケンスを詰めて疑似半速。
もっと手を加えてもいいけどメンドイ。
某譜面のようにBPMを統一してもいいけどメンドイ。



実は1小節(32/4)。青い。要LN力。自分も刺さる難所2。
[ANOTHER][INSANE]だと休憩、回復地帯なのに、どうしてこうなった。
あーあー かわのながれのようにー

-余談-
この差分のモットーの1つ。譜面密度を上げずに難易度を上げること。
結果、ギミック+個人差の集合体という具合。
鍵盤地力要素排除。



9.Russian(ノマゲはここから本番)
安直にランダム分岐。地雷ダメージ10くらいにした方がいいのかな。
最後の停止のところで総ノーツの調整。そういえば単純な停止がないなーって。
一番手間が掛かった気がする。しかも地味。さらに空気。自分のインプレ不足。


10.Gothic
縦のランダム分岐を混ぜようかと考えたけど、考えただけだった。
小節線を見せない小細工。だいたい8/4。
ここも最後の方にテコ入れして苦労した覚えが……。主に#XXXの書き換えで。
全体に言えることだけど、下手に小節線を足したり引いたりすると、それ以降に影響が出る。ランダム分岐とかもろに影響を受ける。仕様変更に通ずるものが……。


11.Jazz
手動ディレイにしたら音に違和感があったので、無音ノーツを挟むことに。
折り返し階段は露骨に。地力くさかったので、縦連判別がしやすいように。
ラストの2356LN混じりは全押し処理可。S乱も同様。我ながら斬新な配置。


12.Inkan
カクカクスクロール。さりげなくニ連打が混じってるけど、完全に初見殺し。
どのゲージでもCONSTANT殺し。そもそもCONSTANTの恩恵薄いと思うけど。
5鍵譜面。

さり気なく日の出。地雷が詰まるならBGAをONにすると解決するかも。
小節線逆走、地雷逆走とかは1つテンプレ作ればコピペでどうとでもなる。
今回も同様。192分以上の滑らかな動きは需要あるんでしょうか。


13.Asian
こういうLNの使い方してなかったなー、というネタ切れにつき雑具合が高い。
◆には詳しくないので配置がおかしいかも。まさしく見様見真似で作ったので。
名目としては「LN+皿絡み」。




で、出口。




各種ツールで開けば、謎のごちゃごちゃしたなにか。7777777。
BPM 999XXXX→777XXXXはメモ帳で置換。またSTOP値の再計算も。

アレ。斬首刑。ギロチン。



14.アウトロ

ネ タ 切 れ

赤かったり、青かったり、白かったり。+ソフランという、割と手抜き。
ラスト全押しLN前に減速します。全BADで〆ましょう。
BPM 0.2751……Aleph-0より[Ego]の印象が強い仕様。
#999まで使ってもよかったかな。特にこだわりがなかった。



他にTOTAL値、LEVELとか適当に。
差分名は[Gimmick Tour]だの[oseibo]だの、特に思いつかなった。平常運転。


-この譜面をkuso面倒にさせる要素-
・地雷ノーツ
BPM/STOP 65536以上
・ランダム分岐
・1/1024小節

これらを共存させるのは、とても面倒くさい。
bmsファイルを直接いじる必要が多々ある。
また、微修正がさらにメンドーくさくなる。



とりあえず、一度プレイしてみる方が話は早い。
ノマゲは割と楽と見せかけてプレイ環境次第という。
人によって刺さり方は変わるだろうけど、大半1/4速とLNが刺さるのだろう。
だって自分もそこでゲージ空になるもん! BP100とか出ますし。
ちな初テストプレイ時、BP250近く出た覚えが。自分で作っておいて。
いやぁ~、実に覚えゲー
見えてる分マシかもしれないけど、展開の暗記必須というところが実にkuso。

S乱楽しいよ! 理不尽な箇所もあるけど、その理不尽がなんとも楽しい。
しかもノマゲが、なかなか別ゲーで楽しい。

こういう曲だから、こういう譜面にしたい。
これは達成できたんじゃないかなと思いますけど、発想はありきたりでしたかね。
メドレー調な譜面ですけど、本来なら色々組み合わせてしまった方が新鮮味は出るでしょうが、今回は基本的な要素で攻める感じで落ち着きましたと。

差分企画にて、ネタ被りでもするんじゃないかと心配してたんですけどね。
このパートはこうした方がいいとかアドバイスでも募ろうかとも考えたけど、こういう面倒事に巻き込むのもなぁと、結局一人劇団みたいな感じで完成する始末。
ギミック合作……?
ん、無理!w